節約・ミニマリスト

モノを捨てると実は節約になる

モノを捨てると実は節約になる

もったいないし、節約しなきゃだし、モノは取っておきたい!

と思ってモノを取っておいていませんか?

実は、私もそうでしたがモノを取っておくと逆に浪費につながります。

そしてモノを捨てると、なんと節約につながるのです。

洋服をたくさん持っているのにこんなことを感じませんか?

「今日着る服がない!」

これはお洋服に限らず、あらゆることで起きてしまいます。

私も洋服を中心に、あらゆるものをムダ買いしてしまったタイプでした。

そこで今回は、モノを捨てるだけでなぜ節約になるのか解説します。

モノを取っておいても節約にならなかった

私はモノを溜め込んでいた時はこういう考え方でした。

「捨てるのがもったいない、必要になった時のために取っておく」

で、取ってはおくんですがどこにあるのか思い出せないんですよね。

取ってあることを覚えてないこともしばしば。

だから必要になった時に忘れていたり場所を思い出せず結局買ってしまう。

で、後から取っておいたモノが出てくるというのがよくありました。

実は節約のために取っておいたようで、節約になっていなかったわけです。

モノが少なくならないと、しまっているだけでモノを把握してないのです。

家にあるものが少なくなって初めて、何があるか覚えられてきます。

ダブっちゃう買い物はしにくくなります。

捨てる時のことを考えるようになる

捨てることに取り組むと、まず時間がかかります。

そして、捨てることの大変さも味わいます。

分別が思わぬ大変さだったり、実は粗大ゴミ扱いだったり。

「やっぱ捨てなくていんじゃね?」

って思ったりします。

思い出に浸る時間なんかも必要かもしれません。

結果、買い物の質が変わる

すると、買う時にも捨てる時のことを考えるようになります。

「このプラケース、買うと安いけど出すとき粗大ゴミかも?」

「今これ買っても、すぐ捨てることにならないだろうか・・・?」

というふうに考えるようになりました。

そう考えることで結果的に、

「これは今本当に必要、または欲しいモノだろうか?」

というのを買い物のたびに自分に問う習慣がつきました。

こうなると、衝動的にいらないモノを買わない習慣がつきます。

結果、節約になることになります。

捨てた方が節約になることが新鮮すぎた

これは自分の人生において画期的なことでした。

モノを捨てる方が当然損になると思っていましたから。

捨てた方が得になる世界があるなんて思いもよりませんでした。

もともとミニマリストさんの本にハマった理由がそこでした。

モノを捨てることで得られることがある、と。

とても大事なものが実際に得られたと思います。

まとめ:モノを捨てただけで節約になる

捨てることで、得られることがあり、捨てられるようになる。

こんな変化があって、捨てられるということでした。

節約になる流れ

・家にあるモノが把握できるようになる
・捨てることの大変さがイメージできるようになる
・買う時に捨てる時を思い浮かべてよく考えるようになる
・そしてムダが減る

これに必要なのはモノを捨てることだけです。

ちょっと時間が必要かもしれませんが・・・。

ぜひお試しあれ。

(紹介したミニマリストさんの本はこちらで紹介しています)

ではまたいずれ〜。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA と Google によって保護されていますプライバシーポリシー利用規約 申し込み。

reCAPTCHAの認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。